outlook メール 受信できない 送信はできる

レンタルサーバーの引越しをした時に、一番憂鬱な作業がメールの設定です。

レンタルサーバーを引越すとメールサーバーも引越す事になりますので、お客様には頑張って設定していただく必要があります。

弊社の場合ですと、メールアカウントを新規作成していただき、レンタルサーバーの切替と同時に新規作成したメールアカウントの方をご利用いただく形としています。

そんな時に、発生した現象…

outlook メール 受信できない 送信はできる (受信データのみ、古いメールアカウントの方に入ってしまう) とくにエラーも出ない …という現象。

遠隔サポートで、実際の設定画面を確認させていただきましたところ、仕分けルールの設定で古いメールアカウントへ仕分ける設定となっていました!

そのルールを削除または、新しいアカウントへ仕分ける設定に変更して、一件落着。

ふぅ。。。

レンタルサーバーは、昔に契約したものだと何もしなくても結構お金がかかっているものです。レンタルサーバー代金を節約するために、引越しをされるお客様も増えています。

レンタルサーバーのお引越しをご希望のお客様はお気軽にお問い合わせください!!