
WordPressのバックアップで必要なの?
多くのレンタルサーバーではサーバー側でバックアップがついていますがWordPressのプラグインを利用してバックアップは必要でしょうか?
WordPressでホームページを制作してきた弊社の考えとして
弊社の考えとしては、WordPressのプラグインを利用してのバックアップも必要です。
なぜなら、サーバーに付属しているバックアップの利便性や取得ファイルの上限などからWordPressのバックアッププラグインを用いてのバックアップも必要と考えています。
サーバーに付属しているバックアップですが、サーバー上では簡単に戻せますが、どこか別の環境に戻すことができないもしくは有料のケースなどがあります。ファイル総数の制限もある場合があります。
バックアップからWordPressを復元したい!やこの部分のファイルだけミスしたので戻したい、DBだけ戻したい等の柔軟な対応はできないことがあります
バックアップは、バックアップができれば良いではなく、バックアップは、ウェブサイトの安全性とデータ保護を確保する上で非常に重要と考えています。
今回は、おすすめのバックアッププラグインをいくつかご紹介いたします。
まず、UpdraftPlusが挙げられます。これは、世界中で100万以上のインストールがある高い人気を誇るプラグインです。無料版と有料版のプランがありますが、無料版でも十分な機能が揃っています。
– 定期的なバックアップが自動で行われる
– バックアップデータをDropboxやGoogle Driveなどのクラウドストレージに保存できる
– 簡単な設定で復元が行える
次に、Duplicatorというプラグインもおすすめです。これは、WordPressサイト全体のバックアップだけでなく、移転やクローンの作成も簡単に行える機能があります。
– サイトの移行が短時間でできる
– バックアップデータをダウンロードしてローカルに保存できる
– インポート時にURLやパスを自動で調整してくれる
さらに、BackWPupも良い選択です。これは、無料版でも多機能で高評価を得ているプラグインで、データベースやファイルのバックアップが容易にできます。
– 設定が直感的で使いやすい
– サーバーに負荷をかけずにバックアップができる
– オプションでアップグレードが可能
これらのプラグインは、それぞれ異なる特徴がありますので、ご自身のニーズに合ったものを選んで利用されることをおすすめします。大切なデータを保護するため、バックアッププラグインの導入はお早めにどうぞ。