WordPressのプラグイン「AddToAny Share Buttons」でシェアボタンやブックマークを設置してみよう! 東京|さくっとHP制作
WordPressのプラグイン「AddToAny Share Buttons」は、TwitterやFacebookなどのシェアボタンやフォローボタンを初心者でも簡単に表示できる便利なプラグインです。
デザインもシンプルで、色々なデザインのホームページにもしっくりくると思います。
今回は右横に固定表示されるシェアボタンを設置してみましょう!
目次
- 1 プラグイン導入手順
- 2 ダッシュボードから、[プラグイン]→「新規追加」を選択します。
- 3 プラグイン追加画面右上の検索欄に「AddToAny Share Buttons」と入力し検索します。
- 4 [今すぐインストール]ボタンをクリックします。
- 5 インストールが完了したら、[有効化]ボタンをクリックします。
- 6 WordPressのプラグイン「AddToAny Share Buttons」の使い方
- 7 [設定]→[AddToAny]をクリックします。
- 8 [サービスの追加/削除]をクリックして、SNSの種類を選びます。
- 9 ブックマークボタンの場所のチェックをすべて外します。
- 10 [変更を保存]ボタンをクリックします。
- 11 [Floating]タブをクリックします。
- 12 縦ボタンのブックマークボタンの場所 [◎右にドッキング] をクリックして選択します。
- 13 [変更を保存]ボタンをクリックします。
- 14 こんな感じのバーが右側に表示されます!
プラグイン導入手順
ダッシュボードから、[プラグイン]→「新規追加」を選択します。
[今すぐインストール]ボタンをクリックします。
インストールが完了したら、[有効化]ボタンをクリックします。
[設定]→[AddToAny]をクリックします。
[サービスの追加/削除]をクリックして、SNSの種類を選びます。
ブックマークボタンの場所のチェックをすべて外します。
[変更を保存]ボタンをクリックします。
[Floating]タブをクリックします。
縦ボタンのブックマークボタンの場所 [◎右にドッキング] をクリックして選択します。
[変更を保存]ボタンをクリックします。